大妻女子大学英語教育研究所 The Institute for Research in English Education

大妻女子大学英語教育研究所 The Institute for Research in English Education

MENU

お知らせ

学内 10月の英語学習相談・講座

英語教育研究所では、全学部の学生を対象に英語学習相談と講座を行っています。

学習相談

基礎的な英語学習方法、教材、英語検定試験の学習方法やスコアアップ方法、発音等の悩みについて等、研究所所員がアドバイスをします。
英語に関することであれば、どんなことでもご相談ください。丁寧にアドバイスいたします。お気軽にご参加ください。
オンライン ※要予約
日にち10月20日(木)、25日(火)
時間①13:00~13:30 ②13:45~14:15 ③14:40~15:10 ④15:25~15:55
各30分ずつ 
予約状況:10/20②③④、10/25①②③④予約不可
実施方法:Zoom
担当本研究所所長 服部孝彦
内容英語スピーキング入門(オンライン)
英語で自分の考えや意見を伝える方法、論理的に英語を話す方法を学び、練習します。

このような学生におススメです。
英語で自分の考えや意見を伝えられるようになりたい方
TOEIC Speaking & Writing、英検、TOEFL、IELTS受験予定の方
留学を考えている方・・・
元NHK英語教育番組講師、文科省検定中学英語教科書著者から直接教わりませんか。
予約英語教育研究所に直接来室または、メールでご連絡ください。
予約の際は、「学部・学科・専攻・学年クラス・学籍番号・氏名・フリガナ・希望日時・相談内容(指導内容)」をお知らせください。

対面 ※予約優先(空きがある場合は、予約なしでも参加できます)
日にち10月11日(火)
時間
場所
①14:50~15:15 ②15:15~15:40 ③15:40~16:00
予約状況:定員に達したため、受付を終了しました。
場所:英語教育研究所(A棟3階367室)
担当本研究所副所長 石木利明
内容英語学習相談
TOEICスコアアップ、TOEFL対策他、英語学習全般

このような学生におススメです。
どのように英語学習をしたらよいか悩んでいる方
TOEIC IPの結果を基に学習相談したい方
TOEICのスコアアップをしたい方
苦手分野を克服したい方・・・
※TOEICや英検等の検定試験の学習方法について質問をする場合は、検定試験のスコアまたは、公式問題集や過去問題集を一通り解き、答え合わせをしたものを持参していただくと、より適切なアドバイスができます。
予約英語教育研究所に直接来室または、メールでご連絡ください。
予約の際は、「学部・学科・専攻・学年クラス・学籍番号・氏名・フリガナ・希望日時・相談内容(指導内容)」をお知らせください。
※予約優先です。当日空きがある場合は、予約なしでも参加できます。

対面 ※予約優先(空きがある場合は、予約なしでも参加できます)
日にち10月28日(金)
時間
場所
①13:00~13:25 ②13:25~13:50 ③13:50~14:15
予約状況:①③予約不可
場所:英語教育研究所(A棟3階367室)
担当本研究所併任教員 新谷敬人 
内容英語発音指導(対面) 
以下の発音の個別指導

THの発音(think, thoseなど)
F, Vの発音 (feel, vestなど)
L, Rの発音(light, rightなど)
母音の発音(hat, hurt, hut, hotなど)
文章を音読する時の発音のしかた(抑揚、イントネーション)
その他、発音に関する個別指導
発音の仕方を学び、発音のトレーニングをします。英語を話すことに自信がない方、正しい発音を身に付けたい方はぜひご参加ください。
予約英語教育研究所に直接来室または、メールでご連絡ください。
予約の際は、「学部・学科・専攻・学年クラス・学籍番号・氏名・フリガナ・希望日時・指導内容(上記から1つ選んでください。その他の場合は具体的に記入してください)」をお知らせください。
※予約優先です。当日空きがある場合は、予約なしでも参加できます。

学習相談はオンラインは基本木曜日、対面は火曜日に実施します。この時間以外については、英語教育研究所にお問い合わせください。

講座

講座では、発音やスピーキング等のレクチャーやトレーニングをします。
前期に開催した「英語発音講座」の参加者の感想はこちらをご覧ください。英語発音講座を開催しました【2022年5~6月】

講座 ※予約不要(どなたでも予約なしで参加できます。教室までお越しください。)
日にち10月7日(金)
時間
場所
13:00~14:30
A棟4階453教室
担当本研究所併任教員 新谷敬人
内容英語発音講座
イントネーション(Part2)


ここでは1回目の講座で扱ったイントネーションの基礎を踏まえ、長い文をどのように区切って読むか、について解説・練習します。例えば、"Let's go get lunch now because we don't have much time before the meeting starts." (会議まであまり時間がないので昼食を食べに行きましょう。)といった長い一文をどのように区切って読めばいいのかを学習します。
さらに、英語が文の内容によってイントネーションが変わる言語であることをみていきます。例えば、"How are you?"という質問に対して" I'm fine. How are you?"と返すときには、1回目の"How are you?"は"are"を強調しますが、2回目の"How are you?"は"you"を強調するのが普通です。ここにどのようなルールが潜んでいるのでしょうか。このような会話文を含め、初見の文・会話であっても適切なイントネーションで発音できるように練習していきましょう。
発音講座は基本金曜日3限に開催します。都合の悪い方は、英語教育研究所にご相談ください。


学習相談・講座に関する問い合わせ、予約は英語教育研究所に来室または、メールでご連絡ください。
予約の際は、「学部・学科・専攻・学年クラス・学籍番号・氏名・ふりがな・希望日時・相談内容(指導内容)」をお知らせください

英語教育研究所(月・水・金:8:50~16:40 火・木:9:30~16:00 土日祝:閉室)
※HPトップ画面のカレンダーにて開室時間をご確認ください。
MAIL:eigokyoiku◎ml.otsuma.ac.jp ◎は@に変換してください。


所員・教員紹介はこちらをご覧ください。