大妻女子大学英語教育研究所 The Institute for Research in English Education

大妻女子大学英語教育研究所 The Institute for Research in English Education

MENU

お知らせ

検定試験 (※11/28更新)【12月ペーパーテスト開催】第3・4回 TOEIC L&R IPテスト(学内団体受験)開催のお知らせ

第3・4回TOEIC® Listening & Reading IPテスト(学内団体受験)

★「〇受験料支払いについて」の番号を更新しました。(10/28更新)

★試験会場(キャンパス)の変更はできません。(11/28更新)

★こちらは、全学部全学年対象のTOEIC® Listening & Reading IPテスト開催のご案内です。(「聞く・読む」能力を測定するテスト)
 ―IPテストとは? 
  ※本研究所HP内詳細ページへ移動します。2022年度TOEIC®IPテスト年間スケジュールを掲載しています。
   各回、実施方法は申込日にお知らせします。


試験について
【受験日時】
 第3回:12月3日(土)13:00~ 
 第4回:12月10日(土)13:00~

【試験時間】
 13:00~16:00予定(説明時間含む)

【試験内容】
 TOEIC® Listening & Readingと同様

【試験会場】
 第3回:千代田キャンパス 大学校舎A棟(決まり次第掲載します)
 第4回:多摩キャンパス 6号館(決まり次第掲載します)
  ※感染防止のため、受験者数が確定してから教室の割り当てを行います。
   試験前日までにページ下部、”受験日当日について”>【教室割り当て】にお知らせしますので、各自ご確認ください。

【対象】
 全学生

【受験人数】
 各日150名
  ※受験申込数が150名に達した時点で受付を終了いたします。
  ※万が一閉室中に定員になった場合は、閉室日を除き3日以内に受付終了のお知らせをお送りします。予めご了承ください。

【結果】
 12月中旬に受験者へスコアレポート郵送

【注意事項】
  • こちらは全学生を対象にした英語教育研究所主催のTOEIC® Listening & Reading IPテストです。英語英文学科等の学部・学科が独自で実施しているTOEIC® Listening & Reading IPテストとは異なりますのでご注意ください。



  • 申込について
    【申込期間】
     10月5日(水)10:00 ~10月24日(月)15:00

    【受験料】
     3,460円

    【申込方法】
     ★事前に申込から結果通知までの流れを受験の流れにて確認してください。

     

    受験申込フォーム

    ★大妻のメールアドレス(@cst.~)でログイン>申込期間内に以下の受験申込フォームのリンクを開く>必要事項を記入>「送信」ボタンをクリック

    ・第3回千代田(12/3)

     →第3回千代田(12/3)TOEIC® Listening & Reading IPテスト受験申込書

    ・第4回多摩(12/10)

     →第4回多摩(12/10)TOEIC® Listening & Reading IPテスト受験申込書

     ※申込締切(10月24日(月)15:00)を過ぎた申込みは一切受付けません。
     ※今回は第3・4回の申込期間が同時ですので、お間違いのないようご注意ください。

    【注意事項】
  • 大妻のメールアドレス(@cst.~)でログインしてから申込フォームに入力してください。
     ※大妻のアドレス以外でログインした場合は、入力できませんのでご注意ください。
  • コロナウイルス感染拡大防止のため、窓口での申込みは受け付けておりません。
  • 申込み後のキャンセルは一切できませんのであらかじめご了承ください。
  • 英語教育研究所からのメールは全て学内メール(@cst.~)にお送りします。
  • 転送設定をしている場合はメールの添付資料等が確認できないケースもありますので、必ず大妻WEBメール(Gmail)から確認するようにしてください。



  • 受験料支払いについて
    【納金方法】
     学内設置の証明書自動発行機(パピルスメイト)
     <千代田キャンパス> 本館E棟1階事務室内、本館F棟1階コミュニティーテラス内
     <多摩キャンパス> 2号館1階ホール、4号館1階事務部
     ※銀行指定口座への受験料振込はいたしません。ご注意ください。

    【納金期間】
     11月1日(火)~11月9日(水) 各キャンパスのパピルスメイト稼働時間内
      ―稼働時間はコチラ(大妻女子大学HP <証明書自動発行機(パピルスメイト)の設置場所・稼働時間>)をご確認ください。

    【納金に必要なもの】
     受験料、学生証、学内システム利用アカウントのパスワード

    【パピルスメイトの使用方法】
    1)学生証をかざす
    2)学内システム利用アカウントのコタカパスワードを入力
    3)“申請書”を選択
    4)下記に従い、当てはまる番号を選択してください。
     <第3回千代田(12/3) TOEIC L&R IPテストを受験する学生>
     “791→12/3(土)千代田開催 TOEIC IPテスト受験料”を選択
     <第4回多摩(12/10) TOEIC L&R IPテストを受験する学生>
     “792→12/10(土)多摩開催 TOEIC IPテスト受験料”を選択
     ※791・792の選択番号を間違えないようご注意ください。
    5)発行部数“1”を選択
     ※1部より多く発行しても返金できません。
    6)選択内容を確認し、”確定”を押す
    7)3,460円を入金する (領収書が必要な場合は、“領収書あり発行”を選択する)
    8)「申込書・引換券」を受け取る
     こちらは提出する必要はありませんので、各自保管してください。

    【注意事項】
  • 期日までに受験料を納金しなかった場合、受験できなくなりますので期日を守ってください。
  • 納金後の返金はいかなる理由があってもできません。



  • 受験日当日について
    【集合時間】
     13:00までに必ず着席
      ※時間厳守。問題冊子配布後の入室は不可。

    【教室割り当て】
    ※試験日の約1週間前までにこちらにお知らせします。
     第3回(千代田キャンパス)
      A棟553教室:学生控室
      A棟555教室:家政学部・比較文化学部・大学院
      A棟557教室:文学部・社会情報学部・人間関係学部・短期大学部

     第4回(多摩キャンパス)
      6号館ラウンジ:学生待合場所
      6号館6113教室:多摩キャンパスで受験する学生全員

    【持ち物】
     HBの鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム、腕時計、学生証
     ※受験表はありません。

    【緊急の連絡】
     事情により変更があった場合や試験を実施しない場合は、英語教育研究所HP(本ページ内)にてお知らせします。

    【注意事項】
  • 14:30と14:40に通常のチャイムが鳴りますのでご了承ください。
  • 当日、各自で事前セルフチェックを行ってください。
     ※一つでも当てはまる場合は、受験をお控えください。
  • 会場内でのお願いをよく確認してください。


  •  
    その他不明な点は英語教育研究所に来室または、メールでご連絡ください。
    大妻女子大学 英語教育研究所
    MAIL: eigokyoiku★ml.otsuma.ac.jp(両キャンパス共通)
    ※★は@に変換してください
    ※17:00以降のお問い合わせは翌日の対応になる場合がありますのでご注意ください。
     <千代田キャンパス>
      大学校舎A棟3階367室
      月・水・金:8:50~16:40 火・木:9:30~16:00 土日祝:閉室
      TEL:03-5275-6819
     <多 摩>
      事務室:6号館4階6417A室/自習室:6号館4階6416B室
      火・木:9:00~17:00 月・水・金・土日祝:閉室
      TEL:042-339-2271