所員・教員
所長 | 石木 利明 |
専門分野 | アメリカ文学(19世紀) |
オフィスアワー | 木曜日3限(千代田キャンパス) |
学生へのメッセージ | 外国語を身につけるということは、自分の中にもうひとりの自分を作ることだと言っても過言ではありません。少しずつ育っていく新たな自分は、母語でできている自分を見つめ直す視点も与えてくれるでしょう。 英語の学びを通じて、自分を広げ、自分を深める。そのサポートをすることが私の仕事だと思っています。 |
併任教員 | 新谷 敬人 |
専門分野 | 音声学、言語学 |
オフィスアワー | 月曜日5限(千代田キャンパス) |
学生へのメッセージ | 英語を使って意思疎通を図る人の数は現在では非英語母語話者が主流ですから、英語を学ぶことで視野が全世界に広がることになります。 我々はみなさんがこの「国際共通語」を学ぶお手伝いをしていきます。 |
併任教員 | 守田 美子 |
専門分野 | 英語学、英語教育 |
オフィスアワー | 月曜日昼休み(千代田キャンパス) |
学生へのメッセージ | 仕事で英語を使える人になるには単語数だけでも8000語が必要。でも高校卒業までの6年間で学ぶ語彙数は約3000語にすぎないそうです(鳥飼玖美子『本物の英語力』より)。 英語力アップをめざして地道に努力する人を応援していきたいと思っています。 |
併任教員 | JOHNSON,G.S |
専門分野 | 20世紀日本史、教育史、児童史 |
オフィスアワー | 後期月曜日2限(千代田キャンパス) |
学生へのメッセージ | OG達に会うと必ず、「学生時代に英語をもっと勉強しておけばよかった」と言います。外国人のお客さんが増えているため、新入社員も英語でそれに対応しなければならないからです。 そのためにもがんばって英語を身につけましょう。 |
併任教員 | 久保田 滋 |
専門分野 | 政治・都市・文化に関する社会学 |
オフィスアワー | 木曜日昼休み(多摩キャンパス) |
学生へのメッセージ | 多摩キャンパスでは2018年よりTEP(Tama English Program)を実施しています。 TEPの授業とEnglish Loungeへの参加に加え、英語教育研究所を活用することによって、ご自身の英語をステップ・アップさせてください。 MCC(Malaysian Cultural Camp)や国際センターの留学プログラムへの参加もおすすめです。 |