”おすすめしたい!ヨーロッパ7カ国一人旅”をタイトルに、春休みを使ってヨーロッパ9カ国を一人で旅した英語英文学科4年Nさんに、語学の面で嬉しかったことや苦労したことなどをお話してもらいました。「まるでこれから旅に出発する学生たちにアドバイスしてるみたい!」というくらいに、体験談の後には留学とは違う一人旅への質問が多く出ました。Nさんのお話を聞いて自分の目標を言語化することの大切さを感じ、刺激を受けた学生は多かったのではないかと思います。
講座の感想を教えてください。
みんなの学習のモチベーションの保ち方や勉強方法が聞けてよかったです。いくつか参考にしようと思います!また、私もヨーロッパ旅行を計画しているのでたくさん参考になるお話を聞かせていただけて大変ありがたかったです!
-文学部コミュニケーション文化学科4年 Sさん
-文学部コミュニケーション文化学科4年 Sさん
周りはどんな勉強をしているのか知ることができとても良かったです。少人数であったため、質問がしやすいと感じました。
-家政学部被服学科2年 Hさん
-家政学部被服学科2年 Hさん
和気あいあいとした雰囲気で、話しやすく、楽しかったです。
-社会情報学部社会情報学科3年 Aさん
-社会情報学部社会情報学科3年 Aさん
今回初めて参加して、すごく楽しかったです。Mさんのような人と直接お話しできたことですごく刺激になり、今まで過ごしていた生産性のない時間をもっと効率的に使うことや大学の定施設を活用する力の大切さが分かったので参加してよかったです。定期的にこういった会に参加して自分の刺激にしていきたいです。ありがとうございました。
-家政学部食物学科1年 Aさん
-家政学部食物学科1年 Aさん
ほんとに楽しかったです!1年生の自分でも先輩方が優しくしてくれて、本当に安心できる環境でした!先輩や他学部の方々と繋がるもそうですし、今後やってみたいってことにも繋がりました!
-社会情報学部社会情報学科1年 Mさん
-社会情報学部社会情報学科1年 Mさん
情報を集めるのが大変な中で貴重な体験談を聞くことができました。いつもありがとうございます。
-文学部日本文学科4年 Tさん
-文学部日本文学科4年 Tさん
大学が開催したものではなく、発表者の先輩自信が全て計画を立てて行動したことを聞くことができました。先輩の体験談を聴くことができてとても勇気づけられました。
-文学部英語英文学科2年 Mさん
-文学部英語英文学科2年 Mさん