本研究所所長の服部孝彦教授の友人の赤阪清隆氏(元国連日本政府代表部大使)が6月17日に名古屋大学のグローバル人材を育てる博士課程「登竜門」にて講演を行った際の資料です。講演の内容はトランプ大統領のアメリカファーストとそのインプリケーションについてです。資料は英語ですので、時事英語の学習にお役立てください。
トランプ大統領が次々に発するアメリカ・ファーストの政策は、(1)地政学的な影響(特に、欧州とアジアに対し)、(2)経済貿易面での影響(TPP, NAFTA,WTOなど)、(3)環境政策面への影響(パリ協定など)、(4)マルチ外交面での影響(国連軽視など)などで、すでに大きなインパクトを生じております。日本にとっても、このトランプ大統領の新しい、予測困難なアプローチにどう対処すればいいのかが、今もっとも大事な外交課題であると思われます。
“America First” and Its Implications