AE3を英語自習学習として活用している学生からのコメントを紹介します。
(※順不同。掲載にあたり、読みやすくなるように一部表現を変えています。)
リーディングがいいです。文章をスクリーンショットし、それをナチュラルリーダーに読ませてオーバーラッピングをすると、より効果的に学習できると感じました。
-家政学部食物学科1年 Mさん
リスニングやリーディングなどと様々な問題集があるため、楽しく繰り返し学習を続けられてます。
-比較文化学部比較文化学科3年 Oさん
ディクタンをよく利用します。英語タイピングの練習になるだけでなく、聞き取った英語の文章を打ち込むことで、文の構成や表現のパターンが自然と身につきます。
-家政学部被服学科2年 Hさん
単語のマイチェックで、過去に間違えた単語や覚えられていなかった単語をたくさん復習できたので単語力が上がったと思います!
-人間関係学部人間関係学科3年 Hさん
週刊!英語ドリルを利用していました。毎日鍛えられて少し成長できました。
-社会情報学部社会情報学科1年 Yさん
AE3を活用している学生の皆さんへ、服部孝彦教授からのコメント下記に掲載いたします。
教員や学生仲間とのかかわりが少ない e-learning では、教材が興味深いものでなければ継続的な学習は困難です。その点では、学生の知性を磨く大学らしい教材を多く含む eラーニングシステム「スーパー英語Academic Express 3」 であれば、学生の自学自習の継続を促すことができます。多くの学生に利用していただき、英語力の向上に役立てていただければ幸いです。
ーeラーニングシステム「スーパー英語 Academic Express3」とは
英語自主学習のためのeラーニング教材です。英語授業での利用だけでなく、留学や就職対策を考える学生の英語力アップを目指します。学習の目的やレベルごとに分かれた1,000時間以上の豊富な教材を揃えていますので、自分なりの目標を定め、そこに到達できるよう学習に取り組むことができます。学習の履歴が数値化され、頑張った分を目で見て確かめることで学習意欲が高まります。
学内のパソコンだけでなく、学外のパソコンやスマートフォン、タブレットからでもアクセスできるので、隙間時間などを活用して定期的に学習していきましょう。※大妻女子大学の学生と教職員は無料で利用できます。
※研究所ではスーパー英語AE3の使い方をお伝えしています。興味のある学生はいつでもご来室ください。
動作環境・お知らせ等詳細はこちら
学内のパソコンだけでなく、学外のパソコンやスマートフォン、タブレットからでもアクセスできるので、隙間時間などを活用して定期的に学習していきましょう。※大妻女子大学の学生と教職員は無料で利用できます。
※研究所ではスーパー英語AE3の使い方をお伝えしています。興味のある学生はいつでもご来室ください。