大妻女子大学英語教育研究所 The Institute for Research in English Education

大妻女子大学英語教育研究所 The Institute for Research in English Education

MENU

体験談・学生の声

英語教育研究所 事務室・自習室

いつも大妻女子大学英語教育研究所をご利用いただき、誠にありがとうございます。

本研究所は千代田・多摩両キャンパスに設置されており、TOEIC関連・図書貸出し・学習相談・講座・eラーニング…様々な面で皆さんの英語学習をサポートしています。本学学生であればだれでも使える施設です。普段から研究所を利用していただいている学生からのコメントをお届けいたします。
研究所を知ったきっかけはなんですか?
・英語教育研究所ホームページ
・学内メール
・UNIPA
・学内掲示
・机上POP
・通りがかり
・TOEIC S&W報奨制度
・発音講座
・大学紹介
・入学時の説明会
・入学前配布のパンフレット
・授業内(先生方からの紹介)
・先輩からの紹介
・友達からの紹介
・サークル
・TOEIC受験について調べたこと
・TOEICの勉強を始めたこと
・英語を勉強したいと思い来室したこと
・留学前に英語の発音等を学びたく、研究所で行われていた講座を受けに行ったこと
  

所属を教えてください。


来室頻度を教えてください。


「ここがいい!」と思う、おすすめポイントを教えてください。
気軽に相談できるところです。
-人間関係学部人間関係学科1年 Nさん

勉強がはかどる自習スペースが設置されているところです。
-文学部日本文学科3年 Tさん

楽しく読める本から実力を磨くための本まで幅広い書籍があるところ、また、英語に興味のある学生が集まる場所となっているところです。
-文学部コミュニケーション文化学科1年 Tさん

専門教材がレベル別にあるところです。
-文学部英語英文学科2年 Kさん

TOEICの対策や学習相談を行なっているため、もっと利用したいです。
-家政学部ライフデザイン学科1年 Nさん

本が多く、みんな優しいところです。
-人間関係学部人間関係学科3年 Sさん

無料で英語に関する本が借りられるところ、つい長居してしまう程アットホームな雰囲気のため通いやすく相談しやすいところ、無料でTOEICの受験体験ができるところです。
-人間関係学部人間関係学科卒業生 Kさん

英語学習に困った際は気軽に相談ができるところまた、英語に限らず学生に親身に対応してくださるところです。
-文学部英語英文学科1年 Sさん

英語教育研究所の利用でTOEICの点数が上がりました!不安な技能や伸び悩む技能に対し、研究所の職員の方が親身になって学習方法を教えてくださった影響が非常に大きかったです。
また、研究所の環境や雰囲気も魅力的です。アットホームな環境なため、英語学習に対する不安な部分も自己開示することができました。

-社会情報学部社会情報学科2年 Tさん

環境が整っていて落ち着いて自分のペースで勉強ができるところです。研究所の方が明るく優しいのでモチベーションが低い時でもとりあえず行こうと思えます。
-社会情報学部社会情報学科1年 Kさん

TOEICの勉強法が分からなかったのですが、丁寧に教えてくださりました。
-文学部コミュニケーション文化学科3年 Iさん

TOEICの最新教材や洋書を借りることができたこと(気になっている本が図書館で貸出中の時など、とても有難かったです)、服部先生とのスピーキング講座で英語を話す機会を持てたこと、英語学習コミュニティ繋で自分と同じように英語の勉強や異文化交流に関心のある学生と交流が持てたことが特によかったです。
また、eラーニングのスーパー英語では単語の勉強のみならず、ディクテーションもできたのが良く、テスト前や英語の勉強にとても役立っていました。(今も利用できたらなぁと思うくらいです!)

-文学部英語英文学科卒業生 Mさん

英語の勉強方法など親身に相談に乗ってくださりありがたかったです。また、TOEICの参考書などを借りる等役に立っています。
-人間関係学部人間関係学科3年 Iさん

無料で最新のTOEICの過去問を借りられること、英語の試験対策について相談しやすいことです。
-比較文化学科比較文化学科2年 Kさん

英語資格試験の教材を借りられるところ、映画などのコンテンツを見られるところ、さまざまな情報を知ることができるところ、少しの休憩の場所として利用できるところ、職員さんがとても優しいところです。

-文学部英語英文学科2年 Nさん

英語学習の本を見比べることができるところです。

-大学院人間文化研究科2年 Kさん

英語の勉強の資料が多いところです。

-文学部英語英文学科1年 Wさん

英検やTOEICの参考書、英語全般の勉強方法などアドバイスをしていただいてとても嬉しかったし参考になりました!個人スペースも用意されているため、とても充実して過ごせました!

-文学部英語英文学科4年 Kさん

色々な参考書を見ることができるところです。

-社会情報学部社会情報学科3年 Sさん

英検やTOEICの参考書、英語全般の勉強方法などアドバイスをしていただいてとても嬉しかったし参考になりました!個人スペースも用意されているため、とても充実して過ごせました!

-文学部英語英文学科4年 Kさん

先生方が親身になって相談に乗ってくれるところ、英語資格の教材が豊富にあるところです。

-文学部英語英文学科2年 Kさん

様々な本があって自分に合うものを見つけられました。

-短期大学部英文科2年 Wさん

「英語学習のオアシス」思わず感動するほど優しいスタッフさんがいて、楽しい会話をしたり、温かく見守られる環境で勉強ができるところです。
私にとって、怠け癖をリセットできる「秘密基地」のような存在です。ここに通い始めてから、私は今までで一番勉強していると感じます。ただ知識を積み上げるだけではなく、「何のために頑張るのか」という明確な目的を持ちながら学ぶことができるようになりました。それによって、やりがいを感じると同時に、スタッフの方々の存在から良いプレッシャーを受け、自然と自分を高めたいと思うのです。
「期待に応えたい」という思いが、私の背中を押しています。終わりの見えない課題に追われ思うように勉強が進まずつらいときもありますが、スタッフの方々の温かなサポートと見守りのおかげで、私は困難を乗り越え、もっと強くなれる気がしています。
「継続は力なり」という言葉を、この場所での日々を通じて体感しています。時には思わぬチャンスが舞い降りてきたり、目標以上の成果を得られたりすることもあります。それは、ここが努力を見届け、支えてくれる特別な場所だからこそなのでしょう。
英語教育研究所は、私にとって「成長」と「挑戦」が共存する場所です。今日も次の目標に向けて自分を磨きながら、期待に応えるべく全力で取り組んでいます。


-家政学部被服学科2年 Hさん

種類豊富なTOEICの問題集を借りることが出来るので、英語学習をする際とても役に立っています。

-文学部英語英文学科2年 Kさん

たくさんの種類の映画を見られるところ、居心地がいいところ、研究所の人が優しいところです。学習しているときに背後にパーテーションがあるのがいいなと思いました。

-比較文化学部比較文化学科1年 Mさん

発音指導や英語頑張る人と出会えること!

-比較文化学部比較文化学科4年 Tさん

英検などの教科書を貸してくれるところです。

-文学部コミュニケーション文化学科1年 Sさん

英語の事でも大学の話でも何でも相談に乗ってくれる!!幅広い英語の教材があるところです。

-比較文化学部比較文化学科3年 Oさん

職員さんの人柄・対応がいいところです。

-文学部コミュニケーション文化学科卒業生 Mさん

話し合いをする時に利用していました。

-大学院人間文化研究科 卒業生 Nさん

英語の関連の情報をわかりやすく伝えてくれているところです。

-家政学部 ライフデザイン学科1年 Nさん

欲しい教材が揃っているところ、自習スペースがあるところです。

-文学部 英語英文学科4年 Kさん

個別に英語勉強についての相談や、指導を受けることができるところです。

-文学部 英語英文学科4年 Hさん

気軽に英語学習の相談や教材を借りることができるところ、他学部・他学年の学生とも英語学習を共通点に繋がり情報交換ができるところです。

-比較文化学部 比較文化学科4年 Mさん

様々な本を見比べて借りられるところです。

-大学院人間文化研究科 2年 Kさん

気直ぐに対応してくださるところです。

-文学部 英語英文学科2年 Mさん

まず、職員お二方とも優しい!!英語学習だけでなく、様々なアドバイスを頂いています。さらに、様々な本の貸出もあり、自分が今後使う参考書の勉強になります。

-社会情報学部 社会情報学科2年 Mさん

英語資格に関する本が借りられるところです。

-社会情報学部 社会情報学科4年 Hさん

開室日は常に担当の方がいるため、気軽に学習相談をすることができる点、 多くの参考書が揃っているため、TOEICなどの英語の勉強をしたい際にお金を掛けずに様々な参考書を試すことができる点、 研究所の担当の方が非常に親しみやすく学生目線で接してくださるため、英語学習以外の相談や雑談などで楽しく過ごすことができる点です。

-人間関係学部人間関係学科3年 Hさん



最後に、職員からのコメントを下記に掲載いたします。
英語教育研究所は、本学学生であれば誰でも利用できる施設です。一番の魅力は、英語学習について頼れる場所だということです。英語学習を始めるときに「何から進めればいいかわからない」「自分に合うスコアアップ法がわからない」など思うことはありませんか?そんな時に、まず英語教育研究所に来ていただければ、本研究所所員の先生との個別相談の調整や、オススメの教材・一人一人の学生に沿った学習法を紹介させていただきます。また、研究所の利用者の多くは、前向きに英語学習に取り組む学生さんのため、学部学年関係なく高め合う仲間に出会うことができるのも魅力の一つです。大妻OGの職員Nとしては、学生時代にこんな場所があったらよかったなぁと羨ましい気持ちです。研究所では、年間を通してイベントも定期的に開催していますので、「少し行きにくいな」と思ったら、まずはイベントに来てみてください!
学習のきっかけ・モチベーション維持・英語力アップ…様々な面で、少しでも皆さんの力になれれば幸いです。
職員一同、みなさんのご来室を心よりお待ちしております!!