大妻女子大学英語教育研究所 The Institute for Research in English Education

大妻女子大学英語教育研究所 The Institute for Research in English Education

MENU

お知らせ

検定試験 (※5/28更新)【7月オンライン開催】第3回 TOEIC L&R IPテスト(学内団体受験)申込について

第3回TOEIC® Listening & Reading IPテスト(学内団体受験)@オンライン申込について 

★こちらは、全学部全学年対象のTOEIC® Listening & Reading オンラインIPテスト開催のご案内です。

★政府による緊急事態宣言発令に伴い、英語教育研究所は閉室しています。
 そのため、申込方法が5月のテストから変更されていますので、あらかじめご了承ください。
 【申込方法】の添付資料”受験者の流れ”をよくお読みのうえ、お申し込みください。


※【申込方法】②に記載の、6月7日・17日にお送りするメールの内容に一部誤りがありましたので、訂正しました。(5/28更新)
 添付資料”受験者の流れ”に変更はありません。


【日時】
   7月1日(木)~7月7日(水)

【所要時間】
 約1時間半(試験1時間+必要事項入力等30分)
  ※試験中にシステム障害等のサポート(TOEIC Programヘルプデスク:お問い合わせ先はページ下部参照)が受けられるよう、
   極力平日10:00~17:00の間に試験が終わるように開始してください。

【試験会場】
 自宅パソコン(スマートフォン・指定モデルiPad以外のタブレットは不可、学内PCの利用不可)
  ※インターネット環境必須です。必ず下記【注意事項】を確認してください。 

【対象】
 全学生

【受験料】
 3,200円

【結果】
「テスト結果取得通知メール」が受験日から数日中に届きます。
 ・インターネット上で個人成績掲載
 ・PDFファイルの閲覧
 ・個人成績が掲載されたPDFテスト結果データファイルをダウンロード

 ※受験直後に、スコアの確認ができます。
 ※紙スコアの返却はありません。
 ※「テスト結果確認開始日」より翌月末までダウンロード可能です。
  その期間を過ぎるとダウンロードできなくなるのでご注意ください。
 ※結果サンプル

【申込期間】
 5月24日(月)~6月4日(金)15:00まで

【申込方法】
 コロナウイルス感染拡大防止のため、窓口での申し込みは受け付けておりません。
 以下、申し込み方法をよく確認してください。

★申込から結果通知までの流れの詳細は受験者の流れにて確認してください。
申込方法が5月のテストから変更されていますので、申込時はご注意ください。


①上記申込期間内に、英語教育研究所へ指定のタイトルと必要事項を記載したメールを送信してください。
 申込締切(6月4日(金)15:00)を過ぎたメールは一切受付けません。

送信先アドレス:英語教育研究所eigokyoiku@ml.otsuma.ac.jp
メールタイトル:【オンライン版】第3回TOEIC IPテスト申込
必要事項:
・名前(漢字+フリガナ)
・学籍番号
・学部・学科・専攻
・学年、クラス
・連絡がつく電話番号
・学内メールアドレス
・第3回オンラインTOEIC L&R IPを受験希望 と明記

②6月7日(月)までにお申し込みの受領と指定口座記載の案内メールをお送りします。
振込期限までに、メールに記載された銀行口座に「受験料(3,200円)」をお振込みください。
振込の際の名義人名は、氏名の前に学籍番号を必ず入力してください。
 例)123456789オオツマハナコ
  ※振込手数料は振込者のご負担でお願いします。

 振込期限:6月11日(金)

  ※案内は全て学内メールアドレスへご連絡します。
   6月7日になってもメールが届かない場合は研究所までご連絡ください。
  ※申込み後のキャンセルはできません。
  ※今回はウイルス感染防止のため専用の口座へのお振込みをお願いします。
  ※期日厳守。納金後の返金はいかなる理由があってもできません。

【申し込み後の手続き】
 6月17日(木)頃に受験料受領のお知らせと受験案内メールをお送りします。
 こちらのメールにて、受験時に必要な情報を登録する専用サイトURLをお知らせします。
 URLのページの指示に従い、受験者情報の登録を各自行ってください。
 受験者情報登録等に関する詳細は研究所HPに掲載しますので、必ず併せて確認するようにしてください。
  ※受験案内メールが6月21日(月)を過ぎても届かない場合は、英語教育研究所へお知らせください。

【注意事項】
★英語教育研究所からのメールは全て学内メールにお送りします。
 転送設定をしている場合は、メールの添付資料等が確認できないケースもありますので、
 必ず大妻WEBメールから確認するようにしてください。

★申込前に必ず下記の資料内容を確認してください。
 ・受験のしおり ―概要・問題構成などの各種注意事項の記載があります
 ・受験の手順  ―受験日当日と結果の確認方法の記載があります

★こちらは全額を対象にした英語教育研究所主催のTOEIC® Listening & Reading IPテストです。
 英語英文学科等の学部・学科が独自で実施しているTOEIC® Listening & Reading IPテストとは異なりますのでご注意ください。

★就職活動におけるオンライン版TOEICL&R IPテストのスコアの取り扱いは、企業により判断が異なります。
 就職活動等で使用する際は、提出先の指示に従ってください。

★お使いのネット環境により受験できない場合があります。
 動作環境を必ず確認し、受験可能な場合のみ申込するようにしてください。
 ≪受験可能なPCおよび動作環境≫
OSブラウザその他
・Windows 8.1 (32 or 64bit 版)

・Windows 10 (64-bit のみ)
・Microsoft Internet Explorer 11

・Google Chrome

・Microsoft Edge
<モニタの解像度>
解像度1024×768以上、14インチ以上のモニタを推奨

<ネットワーク環境>
LAN:各コンピュータに100Mbps
WiFi:54Mbps以上、1アクセスポイントにつき12台まで
・macOS 10.14 Mojave

・macOS 10.15 Catalina
・Google Chrome

 ※safariは対応しておりません
・iPadOS(iOS10.2以降)・Google Chrome
・Safari 等
<iPadのモデル>
iPad 第4世代以降、iPad Air 2以降、iPad Pro 第3世代以降

<受験時>
受験者情報登録時にアプリ取得必須

 ・Windows 8.1 (32bit 版or 64bit 版)、Windows 10 (64bit 版のみ)
  ※スマホ、タブレットは不可
 ・推奨ブラウザ:Internet Explorer 11 またはGoogle Chrome 最新版
  ※Mac は推奨しませんが、ブラウザにChrome を使用するのであれば可(Edge, Safari は不可)
 ・リスニングパートを含むため、音声を聴くことができる環境があること
 ・iPad(iOS10.2以降)の場合の使用ブラウザ・アプリケーション
  ※基本的にはパソコンでの受験を推奨します。
  ※iPad以外のタブレットや(iPhoneを含む)スマートフォンでの受験はできません。
  ※iPadで受験を始めると、ホームボタンでの操作を含め他のアプリケーションを起動することができなくなります。
  ※強制終了の方法については、モデルによって異なりますので、Appleのサイトから事前にご確認ください。
  ※iPad miniについては、モニタサイズが小さいため推奨しておりません。
  ※上記以前のモデルについては動作検証をしておりません。

システムに関するトラブルや不明点などは下記ヘルプデスクへお問い合わせください。
 TOEIC Program <IPテスト(オンライン)>ヘルプデスク
 TEL:03-5521-5912(平日:10時~17時/土日祝日・年末年始除く)
 ※お問い合わせの際は所属団体名をお知らせください。


その他不明な点は英語教育研究所へお問い合わせください。
 英語教育研究所
 TEL:03-5275-6819(平日11:00~16:00 土日祝:閉室)
 MAIL: eigokyoiku@ml.otsuma.ac.jp
 ※17:00以降のお問い合わせは翌日の対応になりますのでご注意ください。