大妻女子大学英語教育研究所 The Institute for Research in English Education

大妻女子大学英語教育研究所 The Institute for Research in English Education

MENU

お知らせ

学外 講演・研究発表等のお知らせ【2021年11月】

服部孝彦所長の大妻中野中高での特別講義
本研究所所長の服部孝彦教授が11月9日(火)12:45-14:15、大妻中野高校の3年生に「第二言語習得研究入門」と題する特別講義を行います。この授業は、本研究所の高大連携事業の一つとして実施され、大妻中野の保護者や先生方にも公開されます。本学の学生または本学院の教職員であれば誰でも聴講は可能です。希望者は本研究所までご連絡ください。(なお、この公開特別講義での使用言語は英語のみとなります。)

服部孝彦所長の東洋大学での講演
本研究所所長の服部孝彦教授が11月12日(金)13:00-16:10、東洋大学経済学部国際経済学科にてアカデミック英語の習得に関する英語での講演を行います。今回は新型コロナウイルス感染予防のため、東洋大学の学生以外の聴講は認められません。ご了承ください。

服部孝彦所長の大妻中野中高での特別講義
本研究所所長の服部孝彦教授が11月18日(木)13:20-15:10、大妻中野高校の2年生に第二言語習得に関するアクティブ・ラーニングの手法を用いた特別講義を行います。この授業は、本研究所の高大連携事業の一つとして実施され、大妻中野の保護者や先生方にも公開されます。本学の学生または本学院の教職員であれば誰でも聴講は可能です。希望者は本研究所までご連絡ください。(なお、この公開特別講義での使用言語は英語のみとなります。)

服部孝彦所長が日本人類言語学会第21回学術大会で研究発表
本研究所所長の服部孝彦教授が11月21日(日)、日本人類言語学会第21回学術大会(オンラインによる開催)にて研究発表をします。発表のタイトルは「SGH・WWLにおけるグローバル人材としての能力測定: RFCDCの評価指標を用いて」です。

服部孝彦所長が全日本中学校英語弁論大会で審査委員
本研究所所長の服部孝彦教授が11月25日(木)高円宮妃殿下ご臨席のもと行われる高円宮杯第72回全日本中学校英語弁論大会で今年も審査委員を務めます。この英語スピーチコンテストは、全国の都道府県予選を勝ち抜いた中学生が鍛えあげた英語プレゼンテーションの力を披露します。

服部孝彦所長の大妻中野中学高校オープンデーでの公開授業
本研究所所長の服部孝彦教授が11月27日(土)11:45-12:35、大妻中野中高のオープンデーで、帰国小学生英語講座の公開授業をされます。この公開講座は中野地区在住者を中心とした海外帰国小学生や高い英語力を目指す地域の小学生のための講座で、英語のみによるアクティブ・ラーニング形式の授業で行われます。この公開授業は、本研究所の四中高サポート事業の一つとして実施され、本学の学生または本学院の教職員であれば誰でも聴講が可能です。希望者は本研究所までご連絡ください。