大妻女子大学英語教育研究所 The Institute for Research in English Education

大妻女子大学英語教育研究所 The Institute for Research in English Education

MENU

お知らせ

学外 【情報提供】日野原重明医師の生き方に学ぶ

今回お届けするテーマは、「日野原重明医師の生き方に学ぶ」です。〝生涯現役″として幅広く活動してこられた聖路加国際病院名誉院長の日野原重明さんが、7月18日に105歳で死去されました。ノンフィクション作家の柳田邦男氏は『文芸春秋』に追悼文を寄せています。

なお、日野原さんのような長寿を望まれる向きには、100歳を過ぎてなおご健在であった彼の毎日の食事メニューからも、学ぶことが多いようです。ポイントは朝食。毎朝スプーン1杯(15g)のオリーブオイルをオレンジジュースに入れて飲む。その効果はありありだとのこと。他にも朝は牛乳の中に大豆レシチンをティースプーンに4杯ほど入れて飲み、あとはバナナ1本とコーヒーです。お昼は、軽めに牛乳とクッキー3枚程だけ。夜は、週に2回、脂身のない肉90g、あとの日は魚を食べていたそうです。ブロッコリーやレタスなどのサラダもいっぱい食べたそうです。ご飯は毎日軽く1膳、夜だけ召し上がったそうです。普通の人には、この食事のまねはちょっと難しいですね。

詳しくは以下のフォーリン・プレスセンターのウエブサイトをご覧になり、英語で内容をお楽しみください。
http://fpcj.jp/en/j_views-en/magazine_articles-en/p=58160/